会社案内
社是・経営方針
社 是 (経営理念)
素 直 『はい』という素直な心
反 省 『すみません』という反省の心
謙 虚 『おかげさま』という謙虚な心
経営方針
素直な心で自分自身のいたらなさを認め努力します。
人の意見をよく聞き、常に反省し、自分自身を見つめなおします。
いたずらに規模のみ追わず誠意と独自の技術をもって地域に貢献します。
行動指針
一つの見直し、 一つの改善、 一つの削減
会社概要
| 商 号 | 四国ブロック工業株式会社 |
|---|---|
| 所在地(本社) | 〒781ー2146 高知県吾川郡いの町柳瀬上分74番地1 TEL:088ー897ー0036 FAX:088ー897ー0037 営業・技術部 ![]() 経理部 ![]() |
| (営業所) | 〒781-0804 高知市日の出町2番12号 TEL:088ー882ー2822 FAX:088ー882ー2824 ![]() |
| 設 立 | 昭和50年12月 |
| 資本金 | 1,800万円 |
| 代表者 | 代表取締役社長 伊藤 準 |
| 従業員 | 24名(平成27年4月現在) |
| 事業内容 | コンクリート二次製品製造販売、建物賃貸 |
| 取引銀行 | 四国銀行 いの支店 高知銀行 いの支店 徳島銀行 高知支店 |
| 所属団体 | 全国コンクリート製品協会(四国支部)、高知県コンクリート製品工業組合、環境ブロック工業会、 日本テールアルメ協会 N-S.P.C工法研究会 |
沿 革
| 昭和50年12月 | 四国ブロック工業(株)を資本金1,000万円で設立 |
|---|---|
| 昭和51年3月 | コンクリート積みブロックの製造開始 |
| 昭和52年9月 | 道路用コンクリート製品の製造開始 |
| 昭和54年4月 | 日本工業規格表示許可を受ける コンクリート積みブロック(許可番号779004) |
| 昭和59年1月 | 日建工学(株)の製造指定工場をなる(緑化ウォール等) |
| 昭和59年5月 | 資本金を1,800万円に増資 |
| 昭和60年8月 | 日本工業規格表示許可を受ける 鉄筋コンクリートU形、コンクリート境界ブロック(許可番号785005) |
| 昭和63年3月 | 川鉄商事(株)の製造指定工場となる(テールアルメコンクリートスキン) |
| 平成元年4月 | 新興興材(株)の指定工場となる(円形水路) |
| 平成8年11月 | 道路用コンクリート製品製造ラインの改造及び養生設備の新設 |
| 平成9年10月 | 日本工業規格表示認定を受ける(追加認定) 道路用鉄筋コンクリート側溝(認定番号785005) |
| 平成18年3月 | 西日本エス.ピー・シー株式会社と製造委託契約 |
| 平成19年12月 | (財)日本建築総合試験所 JIS認証契約 認証番号 GB0707082 |





